セルフネイルの持つ魅力
ネイルをお店でやってもらうと、お金がかかってしまいますが、自分でやれば、そんなに費用が掛かるものでもありません。やり方さえ、理解すれば、自分でもキレイにネイルをすることができるようになります。
キレイにネイルをするには、まずは、爪用のやすりで爪の形をきれいに整えなくてはなりません。
やすりで磨いた時に爪の表面についてしまった、汚れをコットンなどで落とすことも必要です。
汚れが付いていると、綺麗にネイルをすることができなくなってしまいます。
準備が整ったら、いきなりネイルをするのではなくて、ベースコートをまずは塗っていきます。
それから、マニキュアを塗るようにすると、長持ちをする様になります。
セルフネイルの方法
セルフネイルをするためには、デザインを決めることからスタートします。
どのようなデザインが良いかわからないという場合には、デザイン集がありますので、それを参考にしてみるといいでしょう。
最初のうちは、出来るだけシンプルなデザインにするのがお勧めです。
セルフネイルをする場合には、爪の端からではなくて中心から塗っていきます。
二度塗りをすると綺麗に仕上げることができます。慣れてきたら、ネイルチップを載せてみてもいいでしょう。
チップは、両面テープで接着するタイプのものと、接着剤を使う物がありますので、自分の好みに合わせて使い分けることができます。
オシャレ雑誌に敏感になる
ネイルの方法のバリエーションはかなり流行に左右されてきます。
どのようなパターンが、流行になっているのかは、おしゃれ雑誌などをみると、判り易いものです。
簡単にネイルをすることができる便利なグッズも市販されるようになっていますので、活用してみるといいでしょう。
自分でやるとネイルを上手くやることができないというのであれば、仲の良いお友達とネイルをやりあってみてもいいでしょう。
自分でネイルをするよりも上手くやれるかもしれません。お友達とネイルについての情報交換をすることもできるのでお勧めです。
プロのネイルテクニックを学ぶ
自分でネイルをすることができれば、それに越したことはありませんが、上手くできないという場合には、サロンなどに行って、プロのテクニックを学ぶようにすることもお勧めです。
料金は高くなってしまいますが、どのようにプロはネイルをするかを見て学んでしまうようにするといいでしょう。
何回かネイルのテクニックをプロから学んでしまえば、あとは、それと同じように自分も実践していけばいいと思います。
いろいろなお店で最新のテクニックを導入してみてもいいでしょう。ネイルをすることがどんどん楽しくなっていくはずです。