1. >
  2. >
  3. 不安があったらシングルマザーの支援団体に相談してみよう
女性

不安があったらシングルマザーの支援団体に相談してみよう

1人で悩まないで!

1人で子供を育てるというのは、苦労も多いですし何かあっても全部自分で責任を負うことになります。
ママ友はいるけど経済的な悩みは相談しにくい、親に相談したら援助すると言ってくれるのが分かっているからできるだけ迷惑はかけたくない。
誰かに相談したところで、所詮他人は助けてくれません。

今は昔と違い、シンママを支援する制度や団体が増えているのを知っていますか?
不安があるなら1人で抱え込まずに、利用できる制度は大いに利用すべきだと思います。
困ったときには、シングルマザー支援団体に相談することをおすすめします。

シングルマザー支援団体に相談しよう

生きていくにはお金がかかります。
子供を育てながら生きていくには、働かないといけないし、子供が小さい間は仕事をするにも子供を保育園預けないと行けませんよね。
収入があっても保育料や家賃、生活費を払うとほとんど残らないという厳しい現実があります。
生活はなんとかできるけど、もしも働けなくなったら…収入がなければ生きていかれません。

行政のサポートもありますが、手続きに時間がかかったり、親身になって相談に乗ってもらえないなど問題もあります。
こういうとき、行政よりも民間の支援団体の方が頼りになることも多いのです。

おすすめのシングルマザー支援団体

シンママをサポートしてくれる支援団体は全国各地にあります。
私のおすすめは、「しんぐるまざあず・ふぉーらむ」という団体です。
関東を中心にしていますが、北海道や東北、九州や沖縄にも姉妹団体があり、無料メルマガ会員や年会費3,000円の季刊ニュースレター購読会員などもあります。

相談は火曜日と水曜日の15時~21時と決まっていますが、電話相談というスタイルだから相談しやすいのがメリットです。
定期的に相談会なども行っていますので、悩んでいるなら1度相談してみてはいかがでしょうか。

ママユナイテッドは、ママが働きながら子供もそばにいられるという、新しい働き方を提案してくれる団体です。
ママが働く場所にキッズスペースがあって、仕事中は専門スタッフが子供を見ていてくれます。
休憩時間には子供と一緒に休憩出来ますし、何かあってもすぐ子供の所に行けるから安心して働けます。
関東を中心に25箇所でママが安心して働ける場所を提案しています。

紹介した支援団体は本の1部です。
他にもいろんな支援団体があるので、悩んでいるなら思い切って相談してくださいね。